オーストラリア2ヶ月コース 報告④
オーストラリアから報告が入りました!
10月になりました。
長崎はおくんちも終わり少し秋らしくなっているかなあ。
こちらは、9月末から2週間の春休みでした。この少し長い春休みの間に、僕の環境にも大きな変化がありました。
春休みの途中、先週の金曜日に後半のホストファミリーに変わりました。
新しいファミリーは、16歳の長男を筆頭に、ホストブラザー、10歳と8歳の姉妹と5歳の男の子の5人兄妹に両親の7人家族です。そして僕を含めて8人です。
毎日とっても賑やかです。
今日は、春休みをどう過ごしていたかをお伝えします。
9月30日月曜
この日は、ホストブラザーと2人で。猫のキティーたちと遊んだりとゆっくりと過ごしました。
10月1日火曜
シドニーにあるマダムタッソーろう人形館に行きました。有名人のろう人形のオンパレードでした。そしてリアルです。単純に楽しめます。世界でも超有名なマイケルジャクソンやテイラー・スイフトなどのろう人形がありました。アクアマンのキャラクターと写真を撮りました。
。
10月2日水曜
ホストブラザーとテニスをしました。やっててよかった部活。
川上先生と久家先生に感謝です。
10月3日木曜
前半のホストファミリーとの最後の日。ゆっくりと自宅で過ごしました。
10月4日金曜、土曜、日曜
新しいファミリー宅へ
ゆっくりと週末を過ごしました。
とてもあたたかい家族です。
10月7日月曜
大家族でビーチに行きました。オーストラリアの海も沖縄みたいに、かなり綺麗でした!🤗
10月8日火曜
大家族で植物園に行きました。
その後、お母さんの実家に行き、キッズの映画を見たり、夕食を共にしたり、充実した一日でした。
10月9日
前半のブラザーと再びテニスをしました。またまた勝つことができました。その後、癒しの動物達に再会しドッグランをしたり楽しいひと時を過ごし、夜も全員で食事をして、大家族の元へ戻りました。
そして先週末についに春休みが終わりました。月曜から学校が始まりました。お世話になっている学校のみんなとの別れも近づいてきてると思うと寂しくなりますが、また精道のみんなに会えるのも楽しみです。なんだか複雑な気分です。残りの日々を思いっきり楽しみます。
残り2週間半。
楽しんできてください!
リスニング力はかなり上がってきている模様。
スピーキング力は上がるとして、
リーディング力、上がってるかなぁ?
残り、たくさん教科書・本をよんできてください!