高校ソフトテニス 島原大会②
5回戦、
立野・岩屋ペアは鹿町工業ペアとの対戦。
しぶとさを発揮!見事勝利し、ベスト16。
6回戦に挑みます。
清水・鶴田ペアは島原高校ペアとの対戦。
こちらはリードしますが、相手の粘りが。
粘る相手を力で抑えたい気持ちが生まれるでしょうが、粘る相手に粘りで返す本校ペア。
何本デュースになったか分かりません。粘りに粘って、突き放し、勝利!ベスト16!
立野・岩屋ペア6回戦の相手は長崎工業ペア。
第1ゲーム順調に取りました。
第2ゲームは相手の流れ。取られました。
第3ゲーム、粘る相手を振り切り奪取。
と、隣のコートで清水・鶴田ペアの試合が始まりそう。身体が2つ欲しい……
鹿町工業ペアとの対戦。
立野・岩屋ペアに戻ります。
第4ゲーム、流れをつかみ、取ります。
第5ゲーム、せっかく流れが来たと思いきや、ミスが…しかし、相手もミス。デュースまでもつれ込みますが、なんとか突き放し、勝利!
ベスト8!
清水・鶴田ペア
相手強い!
続けて2ゲーム取られてしまいました。
しかし、清水・鶴田もそう易々とは相手にペースを握らせません。第3ゲームは粘り、奪取!ゲームカウント1-2。
第4ゲーム、なおも相手の勢いが強い。取られます。1-3
あとがなくなった第5ゲーム、相手のミスと本校ペアの気持ちのこもったプレーで3つ取りますが、逆に相手に粘られデュース。そのまま押し切られてしまいました。残念!
その間に立野・岩屋ペアの準々決勝が始まりました。対島原高校ペア
共に1ゲームずつ取り、1-1からの観戦。
ここまでくるともうどこも強い。どちらが勝ってもおかしくない拮抗した試合。
相手に押されて第3ゲームは取られますが、
第4ゲームは粘りで奪取。2-2とイーブンに。
第5ゲーム、相手が連続ポイントしますが、本校ペアも途中から勢いが出始め、奪取!3-2
第6ゲーム、もう流れは行ったり来たり。このゲームは相手の勢いが増し、取られ、3-3。
さぁ、ラスト第7ゲーム。ここでは7ポイント先取で勝利となります。
まず、相手ボールがネットにかかり、1ポイント先取。
次は相手のボレーが決まり、1-1。
相手のストレートに返した球に追いつけず1-2
相手のボレーが、チップとなり、2-2
相手のボレーが決まり、2-3
相手のボレーを押し切る力強い球、3-3
味方の球がネットにかかり3-4
こちらの球に相手追いつけず4-4
相手の球が素晴らしいコースに飛び、4-5
もうひとつ相手の素晴らしいコース、4-6
そして、こちらの渾身のショット。相手はラケットにかろうじて当て、弱々しい球が返ってきました。懸命に前に出て取ろうとしますが、追いつけず、4-7。敗退してしまいました。
うーん、残念!ベスト4ならず。悔しい!
………
おつかれさまでした!
と、帰ろうとしたところ、本校生徒たちが会場周辺をビニール袋を持って歩いている姿を目撃。ゴミ拾いをしているではないですか。
素晴らしい!
敗退後、立つ鳥跡を濁さずどころか、より綺麗にして帰る。素晴らしいの一言に尽きます。
本当におつかれさまでした!