高2修学旅行 1日目 ①
長らく上げていませんでした。
この間、
2学期期末テスト、
私の出張、
高1・高2の保護者オリテ、
12月突入、
ボキャブラリーコンテスト、
高校ソフトテニス部九州大会出場、
中学校第1回入試など、
ネタとしては様々でしたが、
上げきらずに今日を迎えてしまいました。
はい、本日は高校修学旅行出発の日。
かく言う私も引率というか、団長として参加しています。
本校高校修学旅行は、
フィリピン🇵🇭
です。
なぜフィリピン?
と問われると、答えは1つ。
『姉妹校があるから』
です。
毎年本校を訪れ、交流をしている学校がフィリピンのマニラにあります。
同じカトリックを教育理念としている学校。
フィリピンは意外にも(??)カトリック信者が多い国です。国民の実に80%もの人がカトリック信者だそう。
しばらくスペインの植民地でしたから。
『フィリピン』という国名も、
スペインの国王、フィリプⅡ世の名前に由来するとも言われています。
我々が交流する学校は
Southridgeという学校です。
いわゆる『富裕層』が子どもを通わせている学校と聞いています。
フィリピンでは、経済的なステータスによる階層のようなものが残っているようですね。
さて、朝から学校に集合して出発式。
生徒代表の挨拶、
校長先生からの激励の言葉
担任からの注意にもありましたが、
修学旅行はあくまでも授業の一環。
単なる観光旅行ではなく、『学を修める』旅行。
楽しむとこは楽しみながら、
メリハリつけて節度を保って楽しんで参りたいと思います。
福岡まで送っていただく
貸切バスの運転士さんに挨拶をしていざ福岡へ。
当然ながら、まだ始まったばかり。
元気いっぱいです。
いってきまーす!