オーストラリア研修 10日目 ②
お昼ご飯どき。
新規に到着した生徒も含めて、中高生はなんとなく集まって来ました。
1人はサケご飯。
保温ジャーに満タンに入っており、
「美味しいけど食べきれない!
残してホストマザーに謝る!」
と言い、残していました。
でも、無理して食べるのではなく、会話をするというその選択肢を選ぶことができるようになったこと自体が大きな成長ですね!
おかずの1つに缶詰めをそのまま持ってくる生徒も。
いいですねー!
まさにオーストラリアっぽいです!
オーストラリアの子供たちによく見かけます。
パスタや大豆などが缶に入っており、缶を開けてそのまま昼食や間食に摂るという風景はいたって一般的。
オーストラリアの文化満喫中ですね!
本日到着した生徒は昼ごはんがなかったのですが、ホストマザーがわざわざ届けてくれました。
有名ファーストフードチェーン店のハンバーガーですが、心遣いが嬉しいですね!
そのファーストフード店ですが、その値段を見たら、物価や生活費の違いなんかも見えてくると思いますので、紹介します。
ビッグマック(あっ、店舗名が‥‥‥)と、
ポテト、ドリンクのセットが$10.25。
チキンマックナゲット(あっ‥‥‥)10ピースと、ポテト、ドリンクのセットが$10.75。
どちらも約¥1000。
ソーセージ・エッグマックマフィン
(あっ‥‥‥もういいですね‥‥)
とハッシュドポテト、コーヒーのセットが
$9.45、約¥900円。
はい、やはり1.5〜2.0倍の物価。
とても高いです!
そのような話をホストファミリーとしていたら、いろいろと教えてくれました。
Sydney中心部から電車で約50分。
駅まで徒歩30秒。
そこに3LDK、2Bathrooms、2Garage、小さなBackyard付きの平屋建てを2軒所有しているそうですが、1軒の値段が
more than $1 million!$1,000,000!
はい、1億円ほど!!!
1軒賃貸で貸しているそうなのですが、
年配のおばあさんがお一人で暮らしておられるので、割引価格の賃料で、
$500/week!!!
per weekですよ!
月額ではなく、週あたり約5万円。
月にすると約20万円。
しかも、特別割引価格で‥‥‥
Redfieldの校長先生!
雇っていただかなくていいです‥‥‥。
昼食後、ひとコマ授業を受けて、最後のコマは明日のプレゼンテーションに向けて練習の時間。
小学生はけん玉の披露。
中高生は
『日本人の宗教観と長崎のキリスト教関連』
というテーマでプレゼンです。
また、精道の学園歌の英語バージョンがあるので、
それを披露するとともに、日本語バージョンでも歌って披露する予定です。
少し練習不足の感がありますが、今夜しっかり練習してくれることでしょう!
明日が楽しみです!