9月2本目
9月に入り、まだ2本目の記事。
ゆっくりですみません。
昨年までだと体育祭の練習が佳境を迎えている頃でしょうか。
今年はのんびりと秋の気配を感じることができています。
名前ははっきりしないのですが、秋らしい植物も。
あっ、『たけうま』に載っていましたね。
シロガネヨシ、別名パンパスグラスだそうです。
これは何でしょう?
中学校美化委員のみんな、教えてね。
ユキちゃんはモミジらしき葉っぱに夢中。
そうそう、先週末、高校生の数人がボランティアで学校にある木のフェンスの塗装をしてくれました。
木なので放置したらボロボロになってきますよね。
中高が使用している校舎も早十数年の月日が経過しています。
ビフォア
アフター
すごーい!
ピカピカ〜っ!
(一瞬、頭の中を小林◯耶さんがよぎったセリフですが、まぁ、放置ということで‥‥)
ありがたいです!
半日がかりの作業だったようですが、彼らのおかげで見た目もですが、施設の『持ち』がよくなりました。
本当にありがとう!
さてさて、天気予報を見てみるとなんと台風が接近するとの予報が‥‥。
あんなに西に向かって行っていた18号くんですが、予報ではヘアピンカーブ。
「おいおいおい」、というか、
「いやいやいや」とツッコミたくなるような反転具合。
例年なら今週末が体育祭の可能性があった日程。
昨年の天気予報とにらめっこしていた記憶が‥‥
いや〜、胃が痛くなります‥‥💦
しかし、今年は本当に
『記録的な大雨』
という表現をよく目に耳にしました。
先日も私の出身の奈良県で
『記録的な大雨』。
どうなっているのでしょう?
今週末はソフトテニスの新人戦、
高3の模擬試験などなど。
影響なければいいのですが。
一般でも大学のオープンキャンパスが目白押しの週末。
同じく影響が少ないようにお祈りします。
« 9月・長月・仲秋 | トップページ | お彼岸 »