オーストラリア研修1日目 ②
ただいまシドニー時間で16時。
先ほど、全ての児童・生徒をホストファミリーに預けて、自分のホストファミリー待ちです。
ゆったりとした時間になりました。
当然ながら肌寒いですが、素晴らしい天気。
奥のグラウンドでやっている活動がラグビーと、さすがオーストラリア。
さて、子供たちをホストファミリーに預けましたが、早速ホームシックにかからないかと思案しています。
遅かれ早かれ、まずホームシックになるでしょう。これはみんながなるものなので怖がる必要はありません。
心配なのは、ホームシックのあまり連絡をたくさんしすぎることでしょうか。
いや、むしろ、本当にホームシックで辛いのならしょうがないですが、それほどしんどくもないのに日本との連絡ばかりしたり、YouTubeばかりみたりすることですね。
せっかくの海外での時間を日本語ばかりで過ごすということだけでなく、WiFiのデータ量ということです。
こちらの家のデータ契約はアクセス無限の定額という契約ではなく、このデータ量でいくらという従量制の契約がほとんどのようなのです。
Redfield校の家庭はネットアクセスに厳しい家庭も多いので、使うときには家族の許可を得たり、上限何分と決めたりしています。
契約もデータ量が豊富というわけでもない家庭も多くあると聞きました。
本校の生徒たちが月のデータを使い尽くさないかと心配します。
まだ月初めですもんねー。
さてさて、今夜、生徒たちは会話に苦労するでしょう。まだ1日目ですら。
また、疲労でかなり眠いでしょう。
この類の注意事項は明日しましょう。
今夜はネットする間も無く寝るかな?
私も、私の上まぶたと下まぶたが寄り添おうと画策しております。
迎え、まだかなぁ?
« オーストラリア研修 出発 ③ | トップページ | オーストラリア研修1日目 ① »
「① 中高共通」カテゴリの記事
- オーストラリアRedfield校一行が来校(2018.04.23)
- 体育祭まで1週間あまり(2018.04.21)
- プロ級⁉️(2018.04.17)
- 4月8日、徒然なるままに(2018.04.08)
- 平成30年度入学式(2018.04.07)