オーストラリア研修1日目②
さて、フライト途中に書いてます。
安定飛行に入ってすぐにDinnerが出てきます。
って言ってももう23時なんですけどね。
現地時間では24時。
普段なら
「こんな時間にものを食べるものではありません!」
と言うところですが、今日ばかりは‥‥。
このために私は夕方の軽食を我慢して過ごしたのです。
さすがに搭乗する直前はお腹と背中がくっつくぞ的な状況でした。
‥‥‥いえ、そんなことは決してありません。
最近、お腹あたりにリスのほっぺたばりに蓄えていたのでくっつくことはありえません。
‥‥‥最近大流行のゲームでもして歩かなければいけませんね。
‥‥‥ゲームでしなくても歩けよ!というツッコミが聞こえてきそうです。
メニューは2つ。
『ローストチキンのバジルソース』
と
『とろとろ玉子の鰻玉丼』
です。
私はとろとろ玉子の鰻玉丼を選択。
美味でした〜っ!
実は、私だけグループから離れた席だったのでもう1つの画像がありません。
誰か画像撮ってるかなぁ?
このANA便は羽田を発つと9時間ほどで到着するので、食後寝たら、もう到着してるはずです。
あっ、
生徒たちに夜更かしするな!
と念押しするのを忘れました。
機内は誘惑だらけですからねー。
私も気になる映画が2つ、ドラマが2つ、バラエティーが2つありました。
全部観たらシドニーに到着します。
誘惑を断ち切って寝なければ!
おはようございます。
787の特徴的なグーンと反り上がる翼と地平線からの日の出を撮ろうと思ったのですが、あまりうまく撮れませんでした。
ただいま日本時間の0530。現地時間の0630です。あと2時間弱で到着。
朝ごはんにサンドウィッチをいただきました。CAさんにわがまま言って飲み物を2つ。
1つはトマトジュース。ソフトドリンクなど、甘いものばかりの海外に行く時には重宝します。スパークリングウォーター、別名クラブソーダも重宝しますが、今回はトマトジュースで。
もう1つは野菜スープ。タマネギをメインに幾つかの野菜が入っているようですが、とても美味。国内線のコンソメスープとは少し違う味で頼んで良かったです。
生徒たちは何を頼んでいるのでしょうか?
まぁ、食生活とか全く考えなくても身体が対応するでしょうから、いいのでしょうけど、普段頼まないものにチャレンジしてほしいなぁ。
このあとは入国のための書類を書かせます。
ところで、長時間フライトの時はこれを持っていくようにしてるのです。
はい、ゴルフボールです。
ゴルフをするわけではないですよ。
長時間フライトでは足や手が浮腫みますよね。そんな時にこれでコロコロマッサージ。
不意にどっかに行かないように機内ブランケットが入ってるビニールを端の方でキレイに開けてその中にゴルフボールを入れて土踏まずをコロコロ。
昔は日本の航空会社では青竹踏みがあったのですが、今もあるんでしょうか?
ともかく、気持ちいいですよ!
良かったら試してみてください。