中1 タブレット
休校等があり始めの一歩がなかなか出ませんでしたが、準備が整ったので中学1年生にタブレットが渡されました。
本校では中学生へ1人1台、タブレットを割り当て、学校で管理しています。
タブレットは、英語の授業で多読アプリを使用、情報の授業で使用、総合学習での調べもの、校外実習、例えば火山実習に行った際に記録(写真)をとったり、ソフトを使ってプレゼン資料を作成したりと、様々な場面で活用されます。ちなみに、タブレットは中学卒業時に生徒のものになり自宅に持ち帰ることになっています。
タブレットが配布され、どのようなときに活用するのか、使用上の注意・ルールを確認し、本体やネットワーク接続等の設定を自分たちで行いました。
使うのがたのしみですね!
« 高校バスケットボール部 3年生引退試合 | トップページ | 中2・中3の授業 »
「1 中学校」カテゴリの記事
- 新入生研修合宿(中1・高1)(2021.04.12)
- 次期生徒会執行部役員 任命式(2020.12.15)
- 中学 生徒会役員選挙(2020.12.11)
- 特別支援学校との交流(中3)(2020.12.10)
- 中学2年生 農業実習(2020.11.13)