中学校 総合学習
本日、中学校で総合学習の授業がありました。
本校では、系統的なキャリア学習を行っています。
こちらは中学1年生。「仕事とは?働くとは?」をテーマに授業を行っていました。
中学2年生、「自分の潜在意識を知る」をテーマに自己分析を行っていました。
簡単にいうと性格診断です。自分を知ることで、他者とのコミュケーションの取り方や、物事への取り組み方に役立てようというもの。
(指導している先生は、メンタリストの資格を持っています)
(↑翌日土曜日の続きの授業の様子です)
中学3年生は、「大学調べ」。3年生は毎年夏休みに(中学生ですが)福岡県内の大学のオープンキャンパスに参加しています。
今年は新型コロナ感染症の影響で、実施が難しい状況です。九州大学が行うオンラインのオープンキャンパスに参加する計画を進めていますので、タブレットを使用して九州大学を調べていました。
ホームページをじっくり見てみると、いろいろな発見があったみたいです。
明日の土曜日は学校日、明日も総合の授業があります。
« 中2 レクリエーション | トップページ | 高1 総合学習 »
「1 中学校」カテゴリの記事
- 新入生研修合宿(中1・高1)(2021.04.12)
- 次期生徒会執行部役員 任命式(2020.12.15)
- 中学 生徒会役員選挙(2020.12.11)
- 特別支援学校との交流(中3)(2020.12.10)
- 中学2年生 農業実習(2020.11.13)