今日の様子(5月21日木曜日)
新型コロナウイルス感染症、本県では感染者の報告もなく落ち着いてきているように感じます…
ただ、まだまだ油断はできません。本校でも継続して、朝からの検温、こまめな手洗い・うがい・消毒、マスクの着用、3密の回避などを意識し、生徒たちへの指導を行っています。
学校行事や部活動の大会等が中止や延期になり、ブログのネタに苦慮する今日この頃…。
今回は生徒たちの様子を少し紹介したいと思います。
3時間目、中学生は委員会活動の時間でした。中学3年生を中心に話し合い等が進められていました。
この委員会は、服装に関するポスターをお互いにアイデアを出しながら作っていました。
第1理科室に行ってみると…高校1年生が物理基礎の授業を受けていました。
こちらは、高校2年生。数学授業(理系)。
給食の様子。現在、ランチルームでは対面にならないよう高校生のみが給食を食べています。
行事等の自粛でブログも影響を受けています…
ブログ楽しみにしているみなさまのためにも、生徒たちの日常にもスポットを当てて記事を書いて行こうと思います。
« 1学期中間考査! | トップページ | 教育実習生 »
「1 中学校」カテゴリの記事
- 新入生研修合宿(中1・高1)(2021.04.12)
- 次期生徒会執行部役員 任命式(2020.12.15)
- 中学 生徒会役員選挙(2020.12.11)
- 特別支援学校との交流(中3)(2020.12.10)
- 中学2年生 農業実習(2020.11.13)
「2 高等学校」カテゴリの記事
- 新入生研修合宿(中1・高1)(2021.04.12)
- 高1魚調理講習会(2021.02.24)
- 高校サッカー部 長崎県選手権大会(2020.10.25)
- 高校ソフトテニス部 高総体新人戦 個人戦(2020.10.26)
- 高校ソフトテニス部 高総体新人戦団体2位(2020.10.25)