トビタテ留学Japan ②
トビタテ留学Japanでフィリピンに行っている生徒から続報が来たので紹介します。
2日目(8月4日)
五時半に起きて朝食をとってから、7時に学校へ出発しました。ホストファミリー宅からsouthridge schoolまでは車で約5分。とても便利な所にあります。
今日は学校に初めてきたということもあって、午前中は学校巡りをしました。southridge schoolは3ヘクタールの敷地に千人もの生徒が通う大きな学校です。校舎にはたくさんの植え込みが施され、とても緑の豊かな所です。しかし、学校の先生たちいわく、これでもフィリピンでは小さい方なのだとか…。
12時頃昼食を食べた後帰宅し、明日から本格的に授業に参加する準備をしました。そういえば、さっきの学校巡りのときに、southridge schoolの制服をプロバイドしてもらいました。まともに買ったらいくらになるのか領収書で確認してみると、1985ペソ。日本円にして約4600円。本当にありがたい限りです。
夜ご飯は学校関係者たちがホストファミリー宅へ集まり、お食事会をしました。精道三川台からも廣田校長が参加しました。お食事会ではオプスデイの話や留学の話、学校教育のあり方についての話などが飛び交い、大いに盛り上がりました。食事会で出されたシニガンスープをはじめ、多くの料理が香辛料が程よく効いていて、美味でした。
多くのフィリピン人が現地語と英語を器用に使いこなします。また、英語の発音一つをとっても、アメリカライクな発音の人がいる一方でまるでフィリピン語のような発音をする人もいます。まだフィリピン文化にほんの少ししか触れていませんが、魅力がたくさんあります。英語しか話せないのはとても大変ですが、この二週間、とても大きな刺激になりそうです。
充実した有意義な留学になりそうですね!
« とびたて! 精道三川台生!! | トップページ | トビタテ留学Japan ③ »
「2 高等学校」カテゴリの記事
- 朝礼(表彰伝達)(2019.10.28)
- English Day !(2019.11.16)
- かもめ祭り前夜祭!(2019.11.09)
- 高1 調理実習(塩麻婆豆腐)(2019.10.18)
- かもめ祭り(バザー) まもなくスタート!(2019.11.10)