オーストラリア研修 8/18
残すところあと2日。
今日はブルーマウンテンズに行きました。
学校から車で100分ほど離れたところに広がる標高1000mほどの高台と生い繁るユーカリの木がオーストラリア独特の景色を生み出しています。
ブルー・マウンテンズの名は、91種ものユーカリが広範囲で自生している地域なので、気温が上昇するとユーカリに含まれる油が蒸発、気化して空気中に広がり、青色の光を相対的に良く通し、ブルーがかって見えることに由来しています。
まず始めに景色を見るのに1番有名なエコーポイントに着きました。ここからはまず奇岩のスリー・シスターズを臨みます。その昔、悪魔に魅入られた三人姉妹が、魔法によって石に姿を変えたという伝説より名前が付いています。
ここから往復90分ほどかけるとジャイアントステアウェイという、断崖を800段降りていく階段があるのですが、今回は時間と体力の関係でパスしました。
いつかシドニーに訪れた時には是非チャレンジしてみてください。
次に向かったのはシーニックワールドというエリア。
ここは3種類の乗り物と、整備された歩道でブッシュウォーク(山道散策)初心者でも手軽に楽しめます。まずはレールウェイに乗りました。
最大52度の傾斜を降りる鉄道で、ゆっくりとしたジェットコースターのようでした。
下に降りると時間別に3つの散策コースがあります。
我々は一番長い50分のコースを歩きました。
途中、樹齢500年をこえるユーカリの木があったり、山火事で幹の真ん中が焼けて周りだけが残ってる木があったりなど、面白い散策でした。
« オーストラリア研修 8/17 その2 | トップページ | オーストラリア研修 8/18 その2 »
「3 中学校・高等学校行事」カテゴリの記事
- 朝礼(表彰伝達)(2019.10.28)
- English Day !(2019.11.16)
- かもめ祭り前夜祭!(2019.11.09)
- かもめ祭り(バザー) まもなくスタート!(2019.11.10)
- 文化活動発表会(2019.11.09)