オーストラリア研修 8/13
今日も学校の授業に参加です。
グループ1は英語と歴史、
グループ2はコンピュータと生物でした。
昨日、全く分からなかったと言ってた英語の授業も、今日はなんとなく流れは分かったと言ってました。
さて、1・2時間目、そしてミサの時間のあと、本校と同じような20分の休憩時間があります。今の流行りはタイルの目地を使った卓球のような、テニスのような遊びのようです。休憩時間に入ると大急ぎで教室から出てきて陣地取りが始まります。結構、異年齢層で遊んでいるようです。
本校生徒たちがどこにいるのかなかなか見つけられません。
3・4時間目はプレゼンの練習をしました。
お互いにお互いの注意点を指摘しあったりなどして、段々と上達してきています。
本番では緊張を乗り越えて力を発揮してほしいものです。
昼休み、本校生徒たちはオーストラリアの生徒たちに紛れて見つけられないので、私は1人で食事です。オーストラリアに来て、お肉をいただく機会が多すぎると感じるのは年だからでしょうか?
ホストファミリーにお願いして今日はサラダランチです。
相変わらず生徒たちも様々なランチのようです。
一人はロール寿司を持ってきていました。
午後の授業へと続きます。
« オーストラリア研修 8/12 | トップページ | オーストラリア研修 8/13 その2 »
「3 中学校・高等学校行事」カテゴリの記事
- 朝礼(表彰伝達)(2019.10.28)
- English Day !(2019.11.16)
- かもめ祭り前夜祭!(2019.11.09)
- かもめ祭り(バザー) まもなくスタート!(2019.11.10)
- 文化活動発表会(2019.11.09)