九州ディベート大会 中学・高校準優勝!!
7月12・13日(土・日)、福岡市で2014九州地区中学・高校ディベート選手権大会が行われ、本校の中学・高校ディベート部が共に準優勝に輝きました!!
ディベート部といっても、通年で活動しているわけではなく、本校のチームは約3ヶ月間だけの活動で大会に臨んでいます。九州でも名のある進学校が出場する大会でこのような成績を納めるのですから、生徒の努力とそして指導の手腕が本当に素晴らしいのではないかと思います。(膨大な量の情報の収集とその活用、有効な試合の組み立て、そして説得力のあるスピーチ力がなければ試合には勝てないはずですから・・・)
中学ディベート部
論題は「日本は捕鯨を禁止すべきである。是が非か。」
初日の予選を突破し、2日目のトーナメントでは昭和薬科大附属中学(沖縄県)、大分大附属中学(大分県)を破り、決勝へ。決勝では同県の青雲中学に惜敗したもの9年連続全国大会の出場権を獲得しました。
高校ディベート部
論題は「日本は外国人労働者の受け入れを拡大すべきである。是が非か。」
初日の予選を突破し、決勝トーナメントでは青雲高校(長崎県)、小倉高校(福岡県)を破り、決勝へ。決勝では修猷館(しゅうゆうかん)高校(福岡県)に惜敗したものの、2年ぶりの全国大会の切符を手にしました。
全国大会は8月に東京都で行われます。全国大会でも上位進出を目指してがんばれディベート部!!
« 平和学習 (中学1年生) | トップページ | 夏の風物詩が給食に登場!(中学) »
「1 中学校」カテゴリの記事
- 火山実習(中1)(2019.12.05)
- 外国文化体験講座(中2)(2019.12.04)
- 中1 教科横断型授業(2019.12.05)
- 中学 生徒会(委員会)活動(2019.11.19)
- 考査1週間前! 中学放課後学習会(2019.11.18)
「2 高等学校」カテゴリの記事
- 高校サッカー部 ボランティア活動(2019.11.09)
- 朝礼(表彰伝達)(2019.10.28)
- English Day !(2019.11.16)
- かもめ祭り前夜祭!(2019.11.09)
- 高1 調理実習(塩麻婆豆腐)(2019.10.18)
「5 部活動」カテゴリの記事
- 高校サッカー部 ボランティア活動(2019.11.09)
- 中学総合科学部 市ロボコン大会(2019.10.13)
- 国体壮行会!(高校ソフトテニス部)(2019.09.25)
- 高校ソフトテニス部 県高総体新人戦!(2019.10.19)
- 高総体 バスケットボール部(2019.06.02)