高校生たちの体育祭
中学生たちの応援の声が校内のあちこちで響くようになりましたが、今日は高校生たちの渋い活躍をすこしだけお知らせします。
おや、高校生がふだんめったに来ることのない小学校校舎にぞくぞくとやってきます。何ごとでしょうか?
今日は体育祭の係会議の日です。高校生たちは体育祭実行委員として、それぞれの担当をもっています。 係長を務める高校2年生たちが、小6・中1・高1の係に自分たちの仕事を説明しています。記録係(上左)では閉会式の結果発表についてディスカッションをしています。
小学生と高校生が対等に意見交換をする姿は、なかなか見られないものではないでしょうか。
会議の終わったあと、多くの係は小学校校舎を飛び出して、それぞれの活動の準備に汗を流していました。
毎年優勝チームに与えられる木メダルも、今年から高校生が準備に加わっています。
派手さとは無縁の縁の下の力持ちとして、後輩の小・中学生が輝けるよう、高校生たちは体育祭を支えています。
« 夏休み作品展 | トップページ | 体育祭 YOSAKOI »
「4 小・中・高合同行事」カテゴリの記事
- かもめ祭り(バザー) まもなくスタート!(2019.11.10)
- 2019年度 体育祭! その3(2019.04.28)
- 2019年度 体育祭! その2(2019.04.28)
- 2019年度 体育祭!その1(2019.04.28)
- 体育祭前日!(2019.04.27)